忍者ブログ


[PR]
CATEGORY : [] 2025/05/19 00 : 20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



カワサキZII改 スーパーカスタム
CATEGORY : [未選択] 2010/02/26 20 : 59

カワサキZII改 スーパーカスタム
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。カワサキ750RS、通称Z?をスペシャルチューニングした1/12スケールモデル組み立てキットです。スペシャルパーツは、ダイマグtypeホイル、バックステップ、角型スイングーム、oilクーラー、ポイント&クラッチカバー、リヤサスペンション等々。究極のZ?スーパーカスタムです。
PR


ヴァーサス フォルツァ
CATEGORY : [未選択] 2010/02/25 19 : 40

ヴァーサス フォルツァ
ビッグスクーターの代表ともいえるホンダフォルツァのエアロ仕様第2弾は「VERSUS(ヴァーサス)」となります。カスタムポイントはフロントスクリー ンレスカウル・リアスポイラー・リアフェンダーレスキット等が付属。シンプルだけど深みのあるスタイルをお楽しみください。

ホンダCBR400Fエンデュランス特別仕様
CATEGORY : [未選択] 2010/02/24 18 : 38

ホンダCBR400Fエンデュランス特別仕様
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。エンジン回転数に応じて作動バルブ数を変える画期的なREV機構などのハイメカと、高性能な走りが人気のホンダCBR400Fに、1984年8月に加わったフルカウル装備のエンデュランスタイプを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。デュアルライトを装備した耐久レーサーそのものといったカウルを実車そのままにモデル化。REV機構を持つ空冷4気筒DOHCエンジンも点火プラグの1本1本、キャブレターの1基1基まで再現しました。ホンダ独自のプロリンクサスペンションも立体感たっぷり。ブレーキコードやアクセルワイヤーなどはビニールパイプで配線できます。足もとを引き締めるタイヤはトレッドパターンも正確に彫刻されたソリッドゴム製です。

HondaNSR500ファクトリーカラー
CATEGORY : [未選択] 2010/02/23 19 : 56

HondaNSR500ファクトリーカラー
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。1986年に全日本ロードレース選手権に登場したHondaNSR500を、チャンピオンに輝いた木下恵司選手のカラーリングで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。水冷V型4気筒2ストロークエンジンを精密に再現。特徴あるキャブレターやラジエターなど、補機類もメカニカルな仕上がりです。2ストロークエンジンならではの排気チャンバーのレイアウトも迫力たっぷり。プロリンク機構を採用した独特のリヤサスペンションは、金属製コイルスプリングを使用しました。さらにカウリングは完成後も内部のメカニズムを見ることができる透明部品と白色部品の2種類セット。スライドマークはHondaレーシング純正カラーを再現しました。

レプソルホンダRC211V
CATEGORY : [未選択] 2010/02/22 19 : 21

レプソルホンダRC211V
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。【レプソルホンダRC211Vについて】 モトGPと名前を変え新時代を迎えた2002年の2輪ロードレース世界選手権の最高峰。このクラスに投入されたホンダの4ストロークマシンがRC211Vです。独創的なV型5気筒エンジンをアルミツインチューブフレームに搭載し、ダンパーユニットをサスアームに装備したユニットプロリンクなどの革新的なメカニズムを採用。全17戦中、V.ロッシ選手が11勝し、チームメイトの宇川徹選手も南アフリカGPで優勝するなど圧倒的な強さを見せつけ、ライダー、メーカーのダブルタイトルをもたらしたのです。

<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ[PR]