忍者ブログ


[PR]
CATEGORY : [] 2025/05/18 09 : 50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



カワサキAR50
CATEGORY : [未選択] 2010/03/14 20 : 22

カワサキAR50
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。1981年に登場したYAMAHARZ50は、50ccでは初の水冷エンジンを搭載、7.2psのハイパワーに6速ミッション、モノクロスサスペンションを採用、50ccとは思えない装備でクラス最速の高性能を発揮。同年、カワサキ初の50ccロードスポーツモデルとして登場したAR50、リアにユニトラック(モノサス)サスペンション、前後にアルミキャストホイルを装備した本格派モデルとして絶大な人気を獲得しました。
PR


ヤマハRZV500R
CATEGORY : [未選択] 2010/03/12 20 : 39

ヤマハRZV500R
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。1983年の東京モーターショーにデビュー。水冷2サイクルV型4気筒500ccエンジンという、ヤマハのGPレーサーYZR500と同様のメカを持ったバイクとして話題を集めたRZV500Rを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。レーシングムードあふれる大型フェアリングやタンク、シングルシートカウルの微妙なラインも実車そのまま。注目の水冷2サイクルV型4気筒エンジンをはじめ、キャブレター、ラジエターなどのハイメカニズムを精密に再現。リヤのリンク式モノクロスサスペンションは金属製のコイルスプリングを使用して質感も十分です。また点火コードやラジエターホースなどの配線、配管はビニールパイプで表現しました。

GSX400F
CATEGORY : [未選択] 2010/03/11 20 : 48

GSX400F
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。走る為にチューンされたスペシャルマシンは当時風カスタムパーツ満載。タックロールシートはNEWパーツです!

GPZ900R ニンジャ’02
CATEGORY : [未選択] 2010/03/10 20 : 33

GPZ900R ニンジャ’02
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。

ヤマハYZR500(OW70)平忠彦仕様
CATEGORY : [未選択] 2010/03/09 20 : 39

ヤマハYZR500(OW70)平忠彦仕様
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。1983年から3年連続でロードレース全日本選手権500ccクラスのチャンピオンに輝いた平忠彦選手のマシン、ヤマハYZR500を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。独特なレイアウトを見せる2ストロークV型4気筒エンジンを精密再現。点火コードの1本1本もビニールパイプで配線され高密度な仕上がりです。研ぎ澄まされたフォルムのカウル、フューエルタンク、シートカウルは微妙な曲面まで実感たっぷりにモデル化。マーキングは平忠彦選手が初の全日本チャンピオンを決めた83年仕様。ワークスカラーの赤いストロボラインやゼッケンアドはスライドマークで用意して、チャンピオンマシンのカラーリングを手軽に仕上げていただけます。

<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ[PR]